デザイン事務所の現場目線でApple関連の情報を発信。

iPhone 14はA15プロセッサのまま?リフレッシュレートも60Hzから変更無し?

NewsiPhone

mydriversによると新しいiPhone 14の2機種は、新しいA16チップを搭載せず、現行のA15チップを引き続き使用しながら、ランニングメモリをアップグレードし、いずれもiPhone 13 Proに準じた6GBのRAMを搭載しているようです。リフレッシュレートはアップデートされず60Hzのままのようです。

iPhone 14はminiが廃止され、新たに6.7インチのiPhone 14 Maxが追加されます。

iPhone 14、iPhone 14 Pro共にLightningコネクタを採用し、急速充電の仕様はアップグレードしないこと、ネットワークはWiFi 6E仕様に対応。

iPhone 14は799ドル(103,000円)から、iPhone 14 Maxは899ドル(116,000円)からとなっています。

※本日(2022年5月5日)の為替レートで換算しています。

記事検索

人気記事

Apple MusicでHi-Res(ハイレゾ)音源をどのようにして見つけるか?また、Hi-Res(ハイレゾ)音源はデータ量が多いので注意が必要。


バッファローの「Wi-Fi EasyMesh™」(メッシュ)環境を3台のBuffalo AirStationで構築。


M1 Macで光デジタル出力を利用してより便利なサラウンド環境を構築する。


新型MacBook Pro(2021)のAppleからの配送がDHLに?クロネコじゃなくなった?いつ着くのか実況。


M1 MacとAVアンプを接続して空間オーディオを楽しむ「Macでサラウンド」


News

FFmpegのARM(AppleSilicon)版の6(バイナリ)が配布開始されています。


Public Betaユーザー向けに「macOS 13.3 Ventura」が配布されています(アップデート注意)


Apple macOS Ventura 13.2.1を配布開始。パイオニアのBlu-ray(ブルーレイ)接続問題が解消か?


Ventura (13.1から)13.2にアップデート後、IntelMacで外付けBD Driveを認識しない問題


MacBook Pro 2023モデル16インチと14インチでクロック数が違う?