デザイン事務所の現場目線でApple関連の情報を発信。

Apple Musicの空間オーディオがうまく再生されないトラブル。

NewsMac SurroundDolby Atmos

MacでApple MusicのSpecial Audio(空間オーディオ)で同じく空間オーディオ対応ファイルなのに、Dolbyマークが表示される音源と表示されない音源があるトラブルがあるようです。

具体的には、空間オーディオのリストから「ヒッツ」を選びその中から適当に音楽を再生します。

リストの一番上にある「BUMP OF CHICKENの天体観測」再生してみると

問題なくDolbyマークが出てサラウンド再生されます。

次に「テイラー・スウィフトのThis Love (Taylor’s Version)」を再生してみると

このようにDolbyマークがつかずステレオで音楽が再生されます。

設定等の問題であれば、どれもDolbyマークは現れないはずですので、何かしらのトラブルのようです。

対策としては、上記のように該当する音源をダウンロードしてApple Musicを終了し再起動するとDolbyマークが復活するようです(Air Pods3でもAVアンプでも同様に起こる)。

一時期はダウンロードすると空間オーディオが使用できない時期などもありましたが、その辺りは改善されているようですね。

※Mac OS 12.4 Beta(21F5071b)での実証です。


Apple TVでDolby Atmosの音声が再生できない不具合と関連か?

Apple TVでDolby Atmosの音声が再生できない不具合も発生しているようですので、何か関連があるのかもしれません。

Apple TV 4KでApple Musicの音楽を再生すると普通にDolby Atmosで再生されています。

記事検索

人気記事

iPhone 15 Pro MAXのRIMOWA(リモワ)のケースのレビュー。なぜ、そこ変えなかったんですか?


MacとAVアンプを接続して「サラウンド」を体感しよう(基礎編)


M1 MacとAVアンプを接続して空間オーディオを楽しむ「Macでサラウンド」


M1 Macで光デジタル出力を利用してより便利なサラウンド環境を構築する。


新型MacBook Pro(2021)のAppleからの配送がDHLに?クロネコじゃなくなった?いつ着くのか実況。


News

DVDFab13のApple silicon版がダウンロード可能に。


FFmpegのARM(AppleSilicon)版の6(バイナリ)が配布開始されています。


Public Betaユーザー向けに「macOS 13.3 Ventura」が配布されています(アップデート注意)


Apple macOS Ventura 13.2.1を配布開始。パイオニアのBlu-ray(ブルーレイ)接続問題が解消か?


Ventura (13.1から)13.2にアップデート後、IntelMacで外付けBD Driveを認識しない問題