デザイン事務所の現場目線でApple関連の情報を発信。

AMD、MediaTek、RealtekがDisplayPort 2.0の技術認定を取得。16K@60Hz、80Gbps対応か?

NewsDisplay

Macユーザーにはなじみの薄い「DisplayPort」。

GPU(グラフィックボード)、ディスプレイの背面にはHDMIとDisplayPortがついています。現在はDisplayPortは1.4が主流です。DisplayPort 2.0は、2019年にVideo Electronics Standards Association(VESA)によって発表されたのですが、今日までこの技術をサポートしたデバイスがありませんでした(ケーブルはなぜか売られていますが)。

今週、3つのメーカーがいずれもDisplayPort 2.0認証に合格したことを明らかにしたため、この状況は変わりそうです。VESAは、AMDのRyzen 6000ラップトップCPUが、Ultra-high Bit Rate 10(UHBR10)として知られる10GbpsリンクレートでDisplayPort 2.0をサポートすることが認定されたと発表しています。

最大性能としては、非圧縮で10K(10,240×4,320)/60Hz/8bit/4:4:4映像を、DSC圧縮の場合は16K(15,360×8,460)/60Hz/10bit/4:4:4/HDR映像の伝送が可能になるといいます。

ついにDisplayPort 2.0時代の到来ですかね。


DisplayPortはHDMIと違って個別のライセンス料がかかりませんので、大量に作る場合はコスト安く生産することができます。

その辺りがグラフィックボードやディスプレイに多用されている理由なんですね。MacユーザーはなぜかUCB-Cケーブルが使えるディスプレイを選びがちですが。

私はMacユーザーですが、eGPUを使用しているのでDisplayPort使っています。このポートが良いところはボタンを押して指仕込む仕組みなので、いちど接続してやれば抜けることが無いんですよね。

記事検索

人気記事

Apple MusicでHi-Res(ハイレゾ)音源をどのようにして見つけるか?また、Hi-Res(ハイレゾ)音源はデータ量が多いので注意が必要。


M1 MacとAVアンプを接続して空間オーディオを楽しむ「Macでサラウンド」


iPhone 15 Pro MAXのRIMOWA(リモワ)のケースのレビュー。なぜ、そこ変えなかったんですか?


Apple TV HDを車載して純正ナビに接続してみた。車内で「Apple TV」はかなり使える。


M1 Macで光デジタル出力を利用してより便利なサラウンド環境を構築する。


News

DVDFab13のApple silicon版がダウンロード可能に。


FFmpegのARM(AppleSilicon)版の6(バイナリ)が配布開始されています。


Public Betaユーザー向けに「macOS 13.3 Ventura」が配布されています(アップデート注意)


Apple macOS Ventura 13.2.1を配布開始。パイオニアのBlu-ray(ブルーレイ)接続問題が解消か?


Ventura (13.1から)13.2にアップデート後、IntelMacで外付けBD Driveを認識しない問題