デザイン事務所の現場目線でApple関連の情報を発信。

SONNET Allegro USB-C PCIe(USB 3.1 gen2)を MacPro 2009(MacPro 5.1)に搭載してみた。

MacPro

まだまだ、MacPro 2009(MacPro 5.1)は現役で活躍してもらいますよ!USB 3.1のgen2をMacPro 2009に搭載してみました。

でも、私のMacProはPCIeのスロットが一杯になってしまったので、改造はこのぐらいで打ち止めかな〜。

今回はUSB3.1 gen2で10Gbpsで接続が可能なSSDを入手しましたので「Allegro USB-C PCIe」のレビューを書いていこうと思います。

Allegro USB-C PCIeはPCIeスロットにさしてUSB 3.1 gen2(最大10Gbps)が使えるようになる魔法のカードです。

パッケージ

早速、MacProに装着してみました。

背面はこのような感じでUSB C(3.1 gen2)ポートが二つ追加されました!

システムレポートで確認をしてみます。リンク幅 x2なのでPCIe 2.0のx2ですから8Gbps(1,000MB/s)なので、機械の性格上10Gbps(1,250MB/s)の性能はフルでは発揮できないのが残念です。なんでx4仕様にしなかったのかな?PCIe3.0ユーザーが本来のターゲットなのかもしれません(For WindowsってパッケージがSONNETにしては珍しい!)。MacPro 5.1(PCIe 2.0規格)の限界が少し出てきたかという気はしています。

気を取り直して、10Gbpsを体感できるUSB3.1 gen2対応のNVMe搭載のSSDで実験をしてみます。

3種のソフトで計測してみました、読み書き共に700MB/sを超えている感じです。USB3.1 gen1が625MB/s(実測500MB/s)を軽く超えているあたりがさすがGen2という感じです。

最初に少し触れましたが、MacProはPCIe2.0ですのでx2利用で8Gbps(1,000MB/s)が理論値になります。USBは実測が遅くなる傾向があることを考慮すると1,000MB/sの80%が実測とすると800MB/sなので700MB/s越えは立派な数字ではないでしょうか?

MacPro 5.1を利用されている方でUSBのボードを増設していないという方にはおすすめPCIeカードのひとつです。そんなに高価では無く、秋葉館さんで8,100円(2019年8月)で販売されていますよ。

ちなみにMacBookPro 2018で測定した結果

関連記事

記事検索

人気記事

iPhone 15 Pro MAXのRIMOWA(リモワ)のケースのレビュー。なぜ、そこ変えなかったんですか?


Mac mini 2018のオプションの10Gb Ethernetはのどぐらいの速度(実速)?


Apple MusicでHi-Res(ハイレゾ)音源をどのようにして見つけるか?また、Hi-Res(ハイレゾ)音源はデータ量が多いので注意が必要。


M1 MacとAVアンプを接続して空間オーディオを楽しむ「Macでサラウンド」


M1 Macで光デジタル出力を利用してより便利なサラウンド環境を構築する。


News

DVDFab13のApple silicon版がダウンロード可能に。


FFmpegのARM(AppleSilicon)版の6(バイナリ)が配布開始されています。


Public Betaユーザー向けに「macOS 13.3 Ventura」が配布されています(アップデート注意)


Apple macOS Ventura 13.2.1を配布開始。パイオニアのBlu-ray(ブルーレイ)接続問題が解消か?


Ventura (13.1から)13.2にアップデート後、IntelMacで外付けBD Driveを認識しない問題