デザイン事務所の現場目線でApple関連の情報を発信。

MacとNVMe M.2 SSDの相性問題(USB3.1 gen 2 ケース)

USB 3.1SSDThunderbolt3

先日からいろいろと起こっているMacとSSDの相性問題ですが、今回はケーブルやらケースやらの相性のお話。
今日はたまたま知り合いのカメラマンさんが弊社にデータの受け渡しに来ていたので、コピーが終わった後に速度を測らせてもらいました。

測定をさせてもらったのはYottamasterのUSB 3.1 gen2(10Gbps)ケースにWD ブルーをインストールした組み合わせ。以前と比べてWD Blueも x4仕様になっているので価格も安いですし、上限に制限のあるThunderbolt向けに良いマッチングの製品なような気もします。

さて、そんな話はともかく。

Western Digital SSD 1TB WD Blue SN550 PC M.2-2280 NVMe WDS100T2B0C-EC 

使用していたのは上記の環境なのですが、なぜかUSB3.1 gen2なのに速度が500MB/sを超えていない。

ケーブルかなと思って手持ちのThunderbolt 3ケーブルで再測定するとちゃんと1,000MB/s程度速度が出るようになりました。

付属のケーブルの問題かと思い過去記事の「ORICO USB-C NVME M.2 SSDケース」に付属のケーブル(1,000MB/s動作を確認)を差し替えると同様に500MB/sどまり。

ORICOだと10Gbpsで動作するのに、、、。

Yottamasterのケースだと5Gbpsの速度しかでない、、、。

無理を言ってORICOのケースに「WDS100T2B0C-EC」を差し替えさせてもらい再度実験をしてみました。

ORICOのケースだとケーブルにかかわらず1,000MB/s近いスピードが出ます。
ということはWDのSSDの問題ではなく、ケースの問題であることがわかりました。
なんとなくYottamasterORICOって限りなくにた商品構成でなので兄弟会社かどちらかのOEMブランドなのかと勝手に思っていますが、発売時期が違うのでチップ等の違いなのかもしれませんね〜(もしかしたら製品のロットの問題かもしれません)。

でも、Thunderbolt 3ケーブルだと10Gbpsで作動するという謎(きっとこのあたりにこの問題の根源がある気がしていますが)。

まぁ、そういうこともあるのでいろいろと安めのMVMeケースの選択にも注意が必要ですね〜という情報でした。

※先にも書きましたが、この商品自体は問題なく、実験した機器固有の問題の可能性もあります。

記事検索

人気記事

iPhone 15 Pro MAXのRIMOWA(リモワ)のケースのレビュー。なぜ、そこ変えなかったんですか?


Apple MusicでHi-Res(ハイレゾ)音源をどのようにして見つけるか?また、Hi-Res(ハイレゾ)音源はデータ量が多いので注意が必要。


M1 MacとAVアンプを接続して空間オーディオを楽しむ「Macでサラウンド」


Apple TVのVLCで動画ファイル(ビデオ)をアップロード再生する方法。


Apple TV HDを車載して純正ナビに接続してみた。車内で「Apple TV」はかなり使える。


News

DVDFab13のApple silicon版がダウンロード可能に。


FFmpegのARM(AppleSilicon)版の6(バイナリ)が配布開始されています。


Public Betaユーザー向けに「macOS 13.3 Ventura」が配布されています(アップデート注意)


Apple macOS Ventura 13.2.1を配布開始。パイオニアのBlu-ray(ブルーレイ)接続問題が解消か?


Ventura (13.1から)13.2にアップデート後、IntelMacで外付けBD Driveを認識しない問題